BERC:一般社団法人 経営倫理実践研究センター

Advisor

アドバイザー

上席研究員

吉田 邦雄(ヨシダ クニオ) 吉田 邦雄
(ヨシダ クニオ)
現職 (株)経営監査研究所代表取締役社長、日本内部監査協会講師
略歴 中央大学法学部卒業、富士ゼロックス(株)入社。法務、経理、企画、生産畑を歩み、生産企画部(部長)、経営監査部(部長)、(株)テクノル監査役、 長野ゼロックス(株)監査役、(株)ポーラ・オルビス ホールディングス内部監査室(部長)を歴任し、現在に至る。
日本監査研究学会会員及びACFE JAPANアドバイザリー委員会委員歴任。
現在、日本内部監査協会「実務演習」及び「内部監査士認定講習会」講師。
トヨタ自動車等大手民間企業、財務省等中央官庁、神戸大学等大学大学院、日本公認会計士協会、日本監査役協会、日本公認不正検査士協会、企業研究会等への講演/執筆/コンサルティング活動を行っている。公認不正検査士。
主な研究領域 法務/コンプライアンス、ガバナンス、リスクマネジメント、東証上場審査対応、JSOX実務対応、海外/国内子会社監査、持株会社監査、海外M&A買収後 監査、経営監査、監査品質評価プログラム、BCP対応、CSR/CSV監査研究、不正/不祥事調査・コンサルティング等20年以上にわたり、実務専門家として 内部監査/不正調査/不祥事防止等業務に従事。
過去の講演テーマ 上記研究領域:内部監査、不正調査/不祥事防止、三様監査の連携等に関連した各種講演多数。2019年文部科学省支援BERC/金沢工大公開討論会『日本企業の不祥事』と題してCNN、NHKパネラーらと共に 企業実務家の立場から基調講演やパネルディスカッション登壇
主要著書 論文・著書:2002年貫井陵男著『企業経営と倫理監査』への寄稿 同文舘出版、2002年『月刊監査研究8月号』 “経営監査モデル構築への一考察”発表、 2004年『富士ゼロックスの倫理・コンプライアンス監査』東洋経済新報社発行、2006年『経営監査機能強化とグループ会社監査体制の確立』企業研究会研究叢書分担執筆、2006年『月刊監査役8月号』『日経情報ストラテジー9月号』 “日本版SOX法対応に関する緊急提言”共同執筆発表、 2014年BERC季刊誌 『経営倫理』”統合報告の戦略的意義“寄稿、2015年「月刊監査研究8月号』 “経営監査の高付加価値化”<CSVと経営監査>発表。 2017年「月刊監査 研究4月号』“経営監査から見た不正防止への考察”発表。2017年『月刊監査役7月号』監査役全国会議パネルディスカッション登壇“内部監査部門との連携強化”寄稿他
その他 経営に資する “我国最高水準の内部監査”の実現に向け、日夜研究活動を 行うと共に、企業実務家として長年にわたり現場の最先端に従事。業界における有数の経営監査/不正不祥事防止の専門コンサルタントでもある。

PAGE TOP