BERC:一般社団法人 経営倫理実践研究センター
アクセス
お問い合わせ
HOME
BERCについて
概要
理事長挨拶
基本理念と行動基準
理事・監事
会員企業
アドバイザー
決算情報
BERCの活動
研究会活動
懇話会・セミナー・シンポジウム
研修・講師派遣
各種支援活動
活動レポート
その他
コラム
アドバイザーコラム
「経営倫理」
アーカイブ
入会案内
会員特典
会員種別
会費
研究会への参加
入会手続き
FAQ
会員ログイン
HOME
BERCについて
概要
理事長挨拶
基本理念と行動基準
理事・監事
会員企業
アドバイザー
決算情報
BERCの活動
研究会活動
懇話会・セミナー・シンポジウム
研修・講師派遣
各種支援活動
活動レポート
その他
コラム
アドバイザーコラム
「経営倫理」
アーカイブ
入会案内
会員特典
会員種別
会費
研究会への参加
入会手続き
FAQ
会員ログイン
BERC:一般社団法人 経営倫理実践研究センター
Column
アドバイザーコラム
アドバイザーコラム
2023-05-25
生成系AI(ChatGPT)に嘘をつかれた!ーChatGPTは鉄腕アトムのように正直者になれるかー
渡部正治(BERCシニアフェロー)
2023-05-17
企業価値を創造するコンプライアンス・CSR
髙野 一彦(BERC上席研究員、関西大学教授)
2023-04-24
社会課題解決装置としての企業
小山嚴也(BERC上席研究員、関東学院大学学長)
2023-04-04
最終講義と未来の講義:40年間の教授生活を振り返って
梅津光弘(BERC主席研究員、慶應義塾大学商学部教授、一橋大学大学院経営管理研究科講師)
2023-03-27
不測の事態が起きた場合の対応について
北島 純 (BERC主任研究員)
2023-03-22
賽は投げられた
小嶋美代子 (BERCフェロー)
2023-03-13
遵守対象を疑え <その2>
田中 均 (BERCフェロー)
2023-02-09
組織統治を進めるヒント―「割れ窓の修復」と「芸術のすすめ」―
水尾 順一 (BERC首席研究員、一般社団法人日本コンプライアンス&ガバナンス研究所代表理事)
2023-01-23
フリーランスにも安全配慮義務を認定!~最近のハラスメント裁判例から~
星野邦夫(BERC上席研究員)
2022-12-20
デジタル後進国日本の深刻なデジタル戦略の遅れと人財不足
佐久間健 (BERC主任研究員)
2022-12-13
日本の商業道徳から見るあるべきコストダウンとは?
平野 琢 (BERCフェロー、九州大学大学院講師)
2022-12-06
持続可能な社会に向けた「企業とステークホルダーとの対話」
古谷由紀子 (BERCフェロー、サステナビリティ消費者会議代表)
2022-11-28
現実化した地政学リスク
剣持 浩(BERC上席研究員、KENマネジメント・インスティチュート代表)
2022-11-21
大谷くんの二刀流にインテグリティを学ぶ
渡部正治(BERCシニアフェロー)
2022-11-16
監査研究会における質問事項の共有化
吉田邦雄(BERC上席研究員)
2022-11-11
個人情報保護法と国際協調
髙野一彦(BERC上席研究員、関西大学教授)
2022-11-07
東南アジアのムスリムの間で飛び交うウクライナ侵攻に対する議論からの考察
堀場明子(BERCフェロー、笹川平和財団主任研究員)
2022-10-25
島国のコロナ規制とストライキ
岡部幸徳(BERC主任研究員、帝京平成大学教授、英国レスター大学ビジネススクール客員教授)
2022-10-19
会社員よ、ワーケーションへ行け【実証実験:後編】
小嶋美代子(BERCフェロー)
2022-10-13
オンライン研修は素晴らしい!
小山嚴也(BERC上席研究員、関東学院大学学長)
2022-10-03
日本はいつ変わるのか?ー意思決定の場の多様性実現へ
桑山三恵子(BERC上席研究員)
2022-09-13
働くべきか、休むべきか、それが問題だ、ワーケーション【実証実験:前編】
小嶋美代子(BERCフェロー)
2022-09-07
政教分離と私企業あるいは市民的義務のコンプライアンス(遵守)
北島 純(BERC主任研究員)
2022-09-02
遵守対象を疑え
田中 均(BERCフェロー)
2022-08-15
随想 二話
菱山 隆二(BERCシニアフェロー)
2022-08-10
企業における「人権ガバナンス」の内部制度化
水尾 順一(BERC首席研究員、一般社団法人日本コンプライアンス&ガバナンス研究所代表理事)
2022-07-05
ここまで言い切った最新の判例 ~ハラスメントの線引き~
星野 邦夫(BERC上席研究員)
2022-06-30
四半世紀を迎えるBERCの活動:BERC創設のころを回顧して
梅津 光弘(BERC理事・首席研究員 慶應義塾大学商学部教授)
PAGE TOP