BERC:一般社団法人 経営倫理実践研究センター

Activity

BERCの活動

経営倫理シンポジウム

BEOの相互研鑽や交流の場として位置づけられており、実務担当者も参加できます。海外の先進動向を含め、毎年その時点で注目度の高いテーマを選定して、講演会やパネルディスカッションを実施します。例年11月のBEO昼食懇話会に引き続き行っていましたが、新型コロナ発生以降は、その日程にこだわらず、注目度の高いテーマで年1回適宜開催しています。

経営倫理シンポジウム・2022

一般社団法人 経営倫理実践研究センター 主催
一般社団法人 日本経済団体連合会 後援

「企業不祥事の本質と組織風土改革」
~組織・職場における心理的安全性、well-beingとは~

2023年2月13日(月)14:30~16:30
ZoomおよびYouTubeによるライブ配信

趣旨

近年、製造業での品質不正・検査不正事案の発覚が相次いでおり、事案によっては長期間、組織的に広範囲で行われていたものもあります。企業の不正や不祥事が発生すると第三者委員会や調査委員会による調査が行われますが、実際にどのような調査がなされるのでしょうか。
BERCの梅津首席研究員から、最近の調査委員会での経験をもとに、調査の実態、不正を起こした組織・職場の問題、取引先との関係、従業員が直面した実情などをお話しいただき、実例をもとに企業の不正・不祥事の実態を探ります。
それをもとに繰り返される企業の不正・不祥事の問題の本質と根本的原因は何か、再発防止策はどうあるべきか、企業の不正・不祥事を減少させ早期発見・是正する風通しの良い組織を作りについて考えます。
また組織・職場における心理的安全性と働く人のwell-beingの実践が、組織風土改革とインテグリティある組織・職場作りにどのように関わっていくか、慶應義塾大学大学院の前野隆司教授と産業能率大学の本橋潤子准教授に講演いただきます。
さらにパネルを通して、経営倫理の担当部門や関連部門の方々がすぐにでも実践しなくてはならないことや中長期的に取り組むべき課題などを考察していきます。

概要

開催日 2023年2月13日(月)14:30~16:30
開催方法 ZoomおよびYouTubeによるライブ配信
受講料 BERC会員:無料、 その他:2,000円(税込)
申込方法 以下のページのリンク先よりお申込みください

BERC会員専用リンク
※Zoomが定員に達しましたので、ここからのお申込みはYouTubeでの視聴となります。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
一般の方専用リンク
申込締切 2023年2月6日(月)
お問合わせ 一般社団法人 経営倫理実践研究センター(BERC) 事務局
TEL:03-6441-0640 Email:office@berc.gr.jp

※視聴方法・URLは、ご登録いただいたメールアドレス宛に開催前日までにお知らせいたします。(Zoomの定員を超えた場合
 は、BERC会員の方でもYouTubeでの視聴をお願いする場合がございます)
※ご記入いただいた個人情報はご本人の承諾なく本セミナーの実施目的以外には使用いたしません。
※BERC会員以外の方は、YouTubeでのご視聴となります。
  *参加費のお支払いは、以下銀行口座にお振込みください。事務局にて入金が確認できた方へ、開催前日までにYouTube
   のURLをお知らせいたします。なお、申し込み後のキャンセルは、office@berc.gr.jp へご連絡ください。
  *YouTubeのURLをお送りした後のキャンセルはお受けできません。

        振込先:三菱UFJ銀行 麹町支店 普通 0036213
        シャ)ケイエイリンリジッセンケンキュウセンター
        *振込手数料はご負担ください。

スケジュール

14:30~14:35 開会挨拶 経営倫理実践研究センター理事長
14:35~14:55 講演 「企業不祥事と不幸せな働き方」
 ・BERC梅津光弘首席研究員
14:55~15:15 講演 「志向倫理とウェルビーイング」
 ・慶應義塾大学大学院前野隆司教授
15:15~15:35 講演 「組織の倫理風土とミーニングフル・ワーク(仕事の意味深さ)」
 ・産業能率大学経営学部本橋潤子准教授
15:35-16:20 パネル
質疑応答
前野教授、本橋准教授、梅津首席研究員
16:20-16:30 全体総括 梅津首席研究員
16:30 閉会

講師プロフィール

maeno2023.jpg
前野 隆司(まえの たかし)先生
慶應義塾大学大学院教授
1984年東京工業大学卒業、1986年同大学修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、ハーバード大学訪問教授等を経て現在慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務。博士(工学)。専門は、システムデザイン・マネジメント学、幸福学、イノベーション教育など。
maeno2023.jpg
本橋 潤子(もとはし じゅんこ)先生
産業能率大学経営学部准教授、中央大学大学院戦略経営研究科兼任講師。博士(商学)(慶應義塾大学)。産業能率大学総合研究所にて、人材開発及び企業倫理・コンプライアンス・CSR推進に係るコンサルティング業務等にプロジェクト・マネジャーとして従事。作新学院大学大学院経営学研究科客員講師等を経て現職。現在の主な研究テーマは、倫理的リーダーシップ、組織の倫理風土、ミーニングフル・ワーク。
maeno2023.jpg
梅津 光弘(うめづ みつひろ)先生
BERC首席研究員、慶應義塾大学商学部教授、慶應義塾大学大学院商学研究科教授、慶應義塾大学大学院経営管理研究科兼任教授,慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科兼任教授、一橋大学大学院経営管理研究科講師、京都大学ビジネススクール講師、日本経営倫理学会常任理事、企業と社会フォーラム理事、日本公益学会理事、技術倫理協議会専門委員、 中外製薬CSRアドヴァイザー、株式会社IHIコンプライアンス委員会アドバイザー、日本原子力発電原子力発電に関する社外評価委員会副委員長、 株式会社メルカリアドヴァイザリーボード委員

過去の経営倫理シンポジウム

経営倫理シンポジウム・2021 開催報告
 開催日:2021年12月20日(月)
 テーマ:改正公益通報者保護法と指針の解説から探求する企業グループの内部通報制度・通報対応のあるべき姿 
 講 演:髙野一彦BERC上席研究員(関西大学教授)、結城大輔弁護士

経営倫理シンポジウム・2020 開催報告
 開催日:2020年11月18日(水)
 テーマ:不祥事発生時に企業が取るべき行動
 講 演:八田進二氏(青山学院大学名誉教授)

経営倫理シンポジウム・2019 開催報告
 開催日:2019年11月20日(水)
 テーマ:AIと経営倫理
 講演①:三部裕幸弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業パートナー)
 講演②:矢野和男氏(株式会社日立製作所フェロー理事 未来投資本部ハピネスプロジェクトリーダー)

経営倫理シンポジウム・2018 開催報告
 開催日:2018年11月21日(水)
 テーマ:再びグローバル・コンプライアンスを考える
 講演①:戸田謙太郎弁護士(TMI総合法律事務所)
     衛藤佳樹弁護士(TMI総合法律事務所パートナー)
 講演②:劉新宇氏(北京市金杜法律事務所パートナー弁護士/中国政法大学大学院特任教授)

経営倫理シンポジウム・2016 開催報告
 開催日:2016年11月16日(水)
 テーマ:グローバルビジネスにおける労務リスク
 講 演:海野みづえ氏(株式会社創コンサルティング代表、BERCフェロー)

経営倫理シンポジウム・2015 開催報告
 開催日:2015年11月18日(水)
 テーマ:最新の中国におけるビジネスリスクと留意事項
 講演①:石本茂彦弁護士(森・濱田松本法律事務所パートナー)
 講演②:大森一幸公認会計士(あずさ監査法人パートナー)

経営倫理シンポジウム・2014 開催報告
 開催日:2014年11月19日(水) 
 テーマ:日本企業のグローバルコンプライアンスに関する取組
 講 演:国谷史朗弁護士(大江橋法律事務所パートナー・代表社員)

経営倫理シンポジウム・2013 
 開催日:2013年11月20日(水)
 テーマ:CSRの進化型としてのCSV最前線
 講 演:村本正昭氏(ネスレ日本株式会社執行役員パブリックアフェアーズ統括部長)

経営倫理シンポジウム・2012 
 開催日:2012年11月21日(水)
 テーマ:企業不祥事と経営責任
 講 演:出見世信之氏(明治大学教授)

経営倫理シンポジウム・2011 
 開催日:2011年11月9日(水)
 テーマ:東日本大震災後の″CSR最前線 “~本業に生かす戦略的CSR
 講 演:岡村 正氏(ヤマト運輸株式会社経営戦略部長)

経営倫理シンポジウム・2010 
 開催日:2010年11月16日(火)
 テーマ:パワー・ハラスメント問題と人財育成の課題
 講  演:岡田康子氏(株式会社クオレ・シー・キューブ代表取締役)

PAGE TOP